・
この記事ではPS5の置き場所確保の為に購入した、Bauhutteのゲーム機収納ラック デスク下タイプ(BHS-330G-BK)の感想とレビューをしていきます。
ブログ開設後、初めての記事になります。よろしくお願いします!!
PS5を購入した時思ったこと
突然ですが、PS5をお持ちのゲーマーの皆様、初めてPS5の実物や寸法を見たときこう思いませんでしたか?
あ
あ
デカすぎんだろ...
あ
あ
かくいう私もその一人です。そして実際に購入してこうも思いました、
あ
あ
どこに置けばいいのこれ?
あ
あ
おそらくPS5を購入したほとんどの人が直面したであろうこの問題。
色々と模索したものの購入当時(2021年)の私は、結局デスク下の床に直置きで落ち着きました。
が、デスク下に置いた結果、ふくらはぎとか足がPS5に直撃する事態が多発。
これではPS5が故障しかねません。
かといって当時使っていたサイドラックには高さが越えてしまい収まらず、デスクの上では邪魔だし存在感がありすぎる。
このままではいけないと思いながらも特になにもせず時は流れ2022年9月(多分)
ゲーマーなら一度は目にしたことがあるであろうゲーミング家具の会社Bauhutteから待望の商品が発売されます。
(私はゲーミングチェアとかチェアマット、あとまさかのロングピローでBauhutteのお世話になっております。)
その名は ゲーム機収納ラック デスク下タイプ BHS-330G
あ
この商品を初めて見た瞬間に直感で あ、これで解決できるわと確信しました。
クランプ式でデスク横に固定することで、デスク下のデッドスペースを有効活用するというこの発想力。さすがわれらがBauhutte。
しかもラック部分はスチール製のパンチングパネルを採用することで、磁石などで電源タップを取り付け可能にし、配線整理もできるという無駄のないデザイン性。さすがゲーマーの味方Bauhutte。
しかしネックだったのがお値段当時 約8,000円(税込)
PS5を置くためだけに8,000円はなかなか高いハードル。
そんなわけで買う踏ん切りがつかないまま時は流れ2024年4月頃・・・
ある日ゲームをしてた時に、立ち上がろうとしたら思いっきりPS5を蹴り飛ばして電源コードが引っこ抜けました。
その時にストリーミングプレイしてたのでセーブできてなかったんですよね
と、同時にふと思いました。こんなことになるならいい加減あれ買うか...
そして購入へ...
デバイスではないので、全然中古でも問題ないなと思いフリマアプリとかで一応探したんですが、全然見つからなかったのでamazonで購入しました。
そして遂に届いた ゲーム機収納ラック デスク下タイプ BHS-330Gを組み立て(ブログ開設前なので、設置する前の写真はありませんが、組み立て自体はめちゃくちゃ簡単)デスクに設置した写真がこちら。
あ
あ
はい。素晴らしいの一言です。見事にPS5が収まってくれています。(配線...)
そして、既にお気づきの方もいるかも知れませんが、デスク裏に設置してあります。
なぜ裏に設置したのか
公式がデスク横に設置しているからといって必ずしもそれに従う必要はありません。固定観念にとらわれない柔軟な発想(?)が大事なのです。
で、なぜ裏に設置したかというと、PS5を隠す収納を私自身がしたかったからです。
・
デスク正面からデスク下を覗くとこんな感じ。モニターに面と向かってしまえば一切PS5が見えません。完璧。
一応言っておきますが、デスク横に設置するのに製品に問題があったとかそういうわけではございません。念のため。
そして、隠したことで味わえるのが謎のワクワク感です。
PS5を起動するときにほとんどの人がコントローラーのPSボタンを押して本体を起動させてると思うんですけど、(そうだよね?)
この一連の流れがPS5が見えない中で行われるわけです。PS5が見えないのにPS5の画面が現れるんですよ。ワクワクしませんか?ワクワクしますよね?つまりはこれがやりたかったというわけです。
そんなわけで、Bauhutteのゲーム機収納ラック デスク下タイプ(BHS-330G-BK) 大満足でございます。
PS5の置き場所に困っている人たちへ
最後になりますが、恐らくこの記事を読んでる人は、PS5の置き場所に困っていてなにか良い方法はないかと調べた結果Bauhutteのゲーム機収納ラックを見つけ、実際に使っている人のリアルな声を知ろうとして、たまたまこの記事に辿り着いたのではと思います。(ありがとうございます。)
そんな方々に言いたいのは、非常にオススメだということです。(もちろんデスク横に設置する前提でも)
ホントに綺麗にPS5がすっぽり収まるし、私みたく設置すればPS5が隠せます。
以上がレビューになります(笑)
この記事が皆様の購入検討の参考に、そして、素晴らしいゲーム環境の構築の一助になれば幸いです。
初めてのレビュー記事なので、うまく紹介出来てるかはわかりませんが(笑)長々とお付き合いいただきありがとうございました!
・
e☆イヤホン・