2025年1月23日に発売される「エンダーマグノリア: ブルームインザミスト」の前作にあたる「ENDER LILIES:Quietus of the Knights」をトロコンしたため、解説記事を残しておきます。
インディーゲームでありながらゲームとしての完成度が高く、トロコン・実績コンプもしやすいようにデザインされているため、非常におススメできるゲームとなっています。
steamやPSstoreのセールでは半額以下になることもあり、非常に手を出しやすいのでぜひ。
価格も中身も親切設計で感謝しかありません。
ざっくりトロコン・実績コンプ概要
タイトル | ENDER LILIES:Quietus of the Knights |
ジャンル | アクションRPG |
価格(steam版) | ¥2,728 |
コンプ時間目安 | 10~20時間(プレイヤースキルにより変動) |
コンプ難易度 | 4.5/10.0 点 |
ポイント | ・メトロイドヴァニアとソウルライクの融合 ・1週でコンプ可 ・収集物は多いが、集めやすい |
記事の性質上ネタバレを含みます。
記事執筆時のVerは1.1.5です。
プレイ時間
メトロイドヴァニアとソウルライクを融合した、いわゆるソウルヴァニアのジャンルのゲーム。
アクションや探索要素多めなゲームが苦手な方は、もう少し時間がかかるかもしれません。
ゲームボリューム自体はそこまで多くなく、クリアだけなら8時間程度。トロコン・実績コンプを目指すと、上記の時間に収まると思います。
筆者のコンプ時間は約15時間。事前情報や攻略サイト等を一切見ずにプレイしてのタイムですので、もう少し短縮出来そうですね。
コンプ難易度
コンプ難易度 | 4.5/10.0 点 |
時限要素 | なし |
周回要素 | なし |
収集要素 | あり(プレイ時間の約半分は収集) |
難易度選択 | なし |
デスペナルティ | なし |
プレイヤースキル | アクションが苦手だと少しキツイ程度 |
筆者としては、死にゲーと呼ぶにはちょっと優しいかなといった難易度。
時限要素は無く、1週でコンプできるようになっており、未収集のアイテムがあればマップで確認できるようになっているため、かなり親切です。(エリア内のどの場所にあるかまではわからない)
緑色のひし形はチェックポイント、赤丸は未到達のエリアがあるのを示してるよ~
死にゲーらしく、道中の雑魚敵のダメージはそこそこ痛く、ボス戦は何回も挑んで、行動パターンを覚えて倒すといった感じです。
それでも10回以上負けたボスはいなかったので、どのボスも丁度いい歯応えのボスという印象でした(笑)
難易度選択が出来ないため、アクションが苦手な方は苦戦するかもしれません。しかし、死亡→復活の流れも早く、チェックポイントも豊富で、ボス前に設置されているのがほとんどですので、リトライはしやすいです。
また、死にゲーでありながらデスペナルティがありません。そのため、アクションが苦手な方でもいつかはクリアできます。頑張りましょう(笑)
トロコン・実績コンプまでにすること
トロコン・実績コンプを目指す過程ですることは以下の6つ。
※ストーリーに関するもの、全マップ踏破や、スキルを最大レベルで発動する等の上記を取得する過程で解除できるものは除外
エンディング3種到達後に、収集物を全回収し、レベルを100にしたらコンプ達成という認識でOKです。
おすすめスキル
エンダーリリィズでは、メインスキル1つ、サブスキル2つのセットを2つ登録し、切り替えながら戦うゲームシステムとなっています。
スキルのバランス調整が神がかっているため、正直どのスキルを使っても問題ありません。その中でも攻略を楽にしてくれるものをここでは紹介します。
メインスキル
黒の魔女イレイェン おすすめ度★★★★★(5)
一発ずつホーミングする魔法弾を放つ遠距離攻撃スキル。水中でも使用可。
序盤で入手でき、終盤でも威力十分。発動回数も多くて、メインスキル毎に用意されている奥義でも、近距離で敵に使うとかなりのダメージソースとなります。
欠点がなさすぎる超優秀スキルです。特にこだわりがない方はこのスキルを使っておけば間違いありません。
高低差あるところが多いから、使いどころもたくさん。
老戦士ゲルロッド おすすめ度★★★★☆(4)
大槌を振り回す、重量級のスキル。高い攻撃力とスタミナ削りにダントツの攻撃範囲が特徴。
その分攻撃速度が遅めですが、1発当てるだけでも十分威力を発揮するため、欲張りすぎてはいけないボス戦ではむしろ丁度いいくらいです(笑)。
攻撃範囲の広さゆえに、壁越しで攻撃を当てれる場面も結構あり、道中の雑魚相手でも仕事をしてくれる優秀なスキルとなっています。
サブスキル
※パリィ系のスキル(首なしの騎士、隠れ潜む実験体)は敵の攻撃を無効化しつつダメージを与えれるため、使いこなせれば強力ですが、万人向けではないのでここでは除外。
西の商人 おすすめ度★★★★★(5)
筆者が入手後から最後まで使い続けた超便利スキル。
スキルボタンを押して呼び出せば勝手に追従して、自動で敵にホーミング弾を放つという、出しておくだけで仕事をしてくれる便利スキルです。
難しい操作も必要なく、ボス戦で回避に徹していても攻撃するため、初心者でも扱いやすく火力もそこそこ。しかも序盤から入手可能。
この後紹介するレベル上げでも使用したため、レベリング面でも優秀。
メインスキルの項で紹介した、イレイェンと併せて使用すれば、遠距離ホーミングでゴリゴリ敵のHPを削ってくれます。
唯一の弱点は水中で使えないことですが、水中エリアはそこまで多くないため、そこまで気にする必要はありません。
スキル構成で迷ったら、とりあえずこれを入れとけば間違いない万人におススメのスキルとなっています。
画面外の敵にも攻撃するから、索敵の役割も果たしてくれるよ!
菌の魔術師&腐竜の孤児 おすすめ度★★★☆☆(3)
いわゆる毒スキル。上記の画像の様に毒エリアが発生し、エリア内の敵に継続ダメージを与えます。
この2つのスキルですが、めちゃくちゃラスボス特攻。ラスボスの弱点部分が一切移動しないため、とりあえずこの2つを最大強化して使っておけばHPを半分は削れます。
そのほか、あまり動かない敵や、作中通してそこそこ出現する盾持ちの雑魚敵にも有効。
刺さる場面は多くないけど、刺さる時は最強のダメージソースとなってくれるため、強化しておいて損はないです。
菌の魔術師は序盤、腐竜の孤児は中~終盤で入手できます!
各種トロフィー・実績解説
要注意トロフィー・実績
注意すべきものは、スキルを5つ最大強化で獲得できる”深淵”のみ。
エンダーリリィズでは、スキル強化に淀んだ穢れの残滓or猛る穢れの穢れの残滓を消費します。
この強化に必要な素材が、全てのスキルを最大強化するには全く足りません。(5つ最大強化するだけなら余裕)
そのため、スキルをまんべんなく強化すると足らなくなる可能性があるため、注意が必要です。強化するスキルはある程度限定しておきましょう。
エリクサーを使わずにクリアしちゃう系の人は心配無用
また、Lv5→Lv6にするには素材が800個必要ですが、下記の画像のように数か所で800個素材を入手可能な場所があり、一瞬で必要数を確保できます。
ただ、通常プレイでは気づきにくい場所にあるため、Youtube等で確認するのがおススメです。「Ender Lilies 800 bright」で検索するとわかりやすい動画がでてきます。
エンディング3種の回収
エンダーリリィズではエンディングがA/B/Cの3種類ありますが、全て1週目で回収可。セーブデータのバックアップ等も必要ありません。
Aエンド
いわゆるバッドエンドに近いエンディング。マップの一番右に到達するだけでOK。チャプター5クリア後に到達可能になります。
どのタイミングで到達してもAエンドになります。
Bエンド
いわゆるノーマルエンド。
マップ最下端にいるラスボスを倒すとBエンドとなります。
Cエンド
いわゆるトゥルーエンド。
Bエンドと場所は一緒ですが、「輝く護りの宝具」を装備してラスボスを撃破すると、ラスボスが第二形態へ移行。
第二形態のラスボスを撃破すればCエンド達成です。
「輝く護りの宝具」は石板の書の欠片を7個集めた後、スタート地点左にある扉の先のエリアを訪れることで入手が可能です。
Ender lilies Tablet flagmentなどで調べると石板の書の欠片の場所が解説されている動画が出てきます。
(個人的に海外ニキ達の解説がわかりやすいので英語で調べてます。日本語で調べても動画は出てくるので安心してください。)
収集物関連
収集物は多く、下記のものになります。
数は多いですが、基本的にストーリー進行中に6~8割は取得できると思うので、あとは根気で探すか、攻略サイトや動画を見ながら集めましょう。
(調べるとたくさん出てくるので、自分がわかりやすいと思うサイトや動画でいいと思います)
↓↓おススメのYoutube動画↓↓
ENDER LILIES(エンダーリリィズ) 全アイテム(お守り、アクセ)・メモ・残滓の回収 (前半)
※英語でも問題ない方はこちら↓
Ender Lilies 100% Exploration Walkthrough #1 - Prologue & White Parish - All Collectibles & Items
↓↓おススメの攻略サイト↓↓
【ENDER LILIES】攻略チャートと全体マップ【エンダーリリィズ】
※英語でも問題ない方はこちら↓
ENDER LILIES: Quietus of the Knights – Full Game Map & Area Maps
ちなみにですが、下の動画ようにサブスキルの「なりそこないの罪人」と「禁域の戦士」等を駆使しないといけない場所がいくつか存在しますので、頭の隅に入れておくと役立つかもしれません。
レベル100までのレベル上げ
おそらく、収集物全回収や全ボス撃破を達成してもレベル(穢れ)が80~90前後で、レベル100で取得できる「果ての巫女」が最後に残ると思います。
おススメのレベル上げ方法は、経験値アップのレリックを装備して、ラスボス手前のレストポイント"穢れの内"から上に向かって逆走し、エリア内の敵を全て倒していき、上のエリアへと到達したらレストポイントに戻る作業を繰り返す方法です。
(※メニューからレストポイントに戻ることが可能)
1周につき約1.5Lv分の経験値が得られ、2~4分程度で周回ができるため、早ければ30分程度レベル上げの作業をするだけで達成できます。
このエリアでは、スキルの使用回数を回復できる赤い花が無数に存在するため、スキルの使用回数を気にする必要がありません。
また、出現する敵が魚みたいな浮遊している奴のみで、脳死でプレイできるため周回が非常に楽です。
画面が赤すぎて目に優しくないのが難点です...
メインスキルに黒衣の魔女、サブスキルに西の商人と暗部の執行人をセットしてひたすら遠距離攻撃で狩り続ければサクサク進められます。
最終盤エリアのため、敵のダメージは意外と痛いです。脳死すぎるで普通に死ぬので気をつけましょう(1敗)
あとがき
トロコンした感想は、約15時間のプレイ時間とは思えないほどの満足感を得られました。
ストーリー、グラフィック、BGMのできが非常にいいので、純粋にゲームそのものを楽しむことができます。
また、収集物は多いですが収集しやすく設計されているため、集め終わってから、「あれ?まだこんだけしか時間が経ってないの?」となるくらいには遊んだ気になれたのがこのゲームのすごいところだと思います。
本記事は以上となります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
次回作も期待大!!